離乳期の小さなお子様を連れてキャンプに行く時、「離乳食はどのタイミングで食べるの?」「衛生面が心配…」「どうやって準備すると便利?など疑問が浮かぶ方もいらっしゃると思います。
そんな方に、生後8ヶ月の娘を連れて1泊2日のキャンプに行った時の離乳食の準備、実際のスケジュールや、持ち物リスト、あると便利だったグッズなどをご紹介したいと思います!
最後までお読みいただけると嬉しいです。それでは、どうぞ!
離乳食の持ち物準備リスト
8ヶ月でまだ2回食だったため、2回食の場合の持ち物リストになっています。3回食の場合は離乳食の個数が増えて、食数分と記載のあるリストのものが増えるとイメージしてください♪
1回食の場合、私なら家にいるタイミングで食べてしまって、キャンプ中は食べなくても良いようにしてしまうかもしれません。(1日目は出発前に、2日目は帰宅後夕方にといった感じで)
持っていくとしたら1日目も2日目も、自分たちがお昼を食べるタイミングで一緒に食べるようにすると思います♪
それでは、リストについて詳しく解説していきます!
離乳食の準備
離乳食は1回分ずつまとめてジップロックに入れておくと、準備がスムーズに出来ますし、ジップロックがゴミ箱代わりにもなるのでおすすめです。
麦茶とスプーンと離乳食と、エプロンも一緒に入れておくと楽チンです。
離乳食用のスプーン
離乳食用のスプーンは、使い慣れたものじゃないと食べない!という場合は家で使っているものを持って行ってもよいと思いますが、洗う手間と衛生面を考えると使い捨てが1番安心です。
アイス用のスプーンが離乳食にちょうど良いのでおすすめです。31アイスクリームのピンクのスプーンや、コンビニなどでもらえる透明な薄いスプーンが使いやすかったです。
使い捨てエプロン
キャンプ中は着替えが限られているのでお洋服を汚すのは避けたいですよね。お食事用のエプロンがあると安心です。タオルを首にかけて代用しても良いのですが、洗濯物が増えてしまうので、私は使い捨てエプロンを持っていきました。
\マラソン限定P3倍/【楽天1位】使い捨てエプロン 子供 子供用 ベビー 赤ちゃん 子ども用 使い捨て エプロン スタイ ビブ よだれかけ 前掛け まえかけ 出産祝い 男の子 女の子 防水加工 離乳食 食事 外食 お出かけ 携帯 (個包装タイプ) moet-ange ごきげんエプロン
価格:1,725円(税込、送料無料) (2024/6/24時点)
100円ショップのセリアにもベビー向けの使い捨てエプロンがありましたよ♪
紙パックの飲み物
飲み物は意外と衛生面を気をつけなければいけません。常温保存が可能な一回飲みきりの紙パックがおすすめです。ベビー用品店やドラッグストア、ネットなどで購入することができます。
※1回の食事で飲みきれなくても次の食事まで取っておくことはせず、もったいない気持ちも残りますが必ず1回の食事ごとで飲み切るようにしてください。おうちの中とは違い冷蔵庫に入れたりして衛生的に保存出来るわけではないことや、小さいうちはまだストローで上手に飲めるわけではないので、ストローで飲んでいる風に見えて、飲んだものをまた紙パックにリリースしている可能性もあり、1回の食事で飲み切るのが安心です。
ベビーのじかん むぎ茶 125ml 3本 8個 計24本 和光堂 wakodo 赤ちゃん 幼児 送料無料 取り寄せ品
価格:2,316円(税込、送料無料) (2024/6/24時点)
我が家は麦茶にしましたが、紙パックのものであればなんでも大丈夫です。
ぴゃーっと出されてしまうとテントが濡れてしまうので、紙パックホルダーが活躍しました♪
[22日~26日 P15倍]紙パックホルダー 折りたたみ ドリンクホルダー キッズ マグ ベビー 子供 赤ちゃん 日本製 ハローキティ しまじろう いないいないばあ スケーター DHP2【お出かけ 持ち運び 1歳 2歳 ジュースホルダー プチギフト 持ちやすい 飲みやすい 男の子】
価格:635円(税込、送料別) (2024/6/24時点)
キャンプ中のスケジュールは?
実際に過ごしたスケジュール
予定していたスケジュールから変わってしまった部分も多々ありましたが、実際に過ごしたスケジュールがこちらです。赤文字にしてある部分は赤ちゃんのスケジュールです。
詳しく解説していきます♪
出発前 家での過ごし方
まずは前日の夜、お子さんが寝ている間にテントやタープなどの大きな荷物は車に積んでおくのがオススメです。朝は何かとバタつきますし、万が一子どもがぐずってしまっても余裕を持って出発することが出来ます。
朝は7時ごろに起床し自分の支度をマッハで終わらせて娘を起こします。お着替えを済ませておもちゃで遊んでくれている間に朝の離乳食を準備。8時ごろ自分たちの朝食と一緒に食べさせます。今は8か月で2回食なので次の離乳食は夕方予定です。次のミルクを飲めるタイミングから逆算して離乳食の時間を8時に設定しました。
普段は10~11時ごろからお昼寝をするので、車での移動中に寝てくれるようにその時間に合わせて出発。1時間経ったところでPAへ寄りトイレ休憩を挟んで、キャンプ場近くの道の駅に着いたら昼食を食べます。この後いよいよキャンプ場です。
キャンプ場に到着してからの過ごし方
14時にチェックインし早速テントの設営開始です。車を横付けできる電源付きサイトにしてみましたが、荷物の搬入がとても楽なのと、万が一夜泣き止まなかった場合に車に避難することも出来るのでとてもオススメです。
幸い移動中に車の中で寝てくれていたので、窓を開けて様子を見ながら寝ているうちに大急ぎでテントの設営をしました。テントの一部が破損しているというトラブルに見舞われましたが、なんとか40分ほどでテントの設営と搬入を完了しました。
夕方の離乳食+ミルク
夕方の離乳食はテントの設営が終わってひと息ついた後にあげました。テントの中で落ち着いた環境であげられたので、できればテントの設営が終わってからがオススメです。調理器具の荷解きがまだだったので、離乳食後のミルクは家から魔法瓶に入れて持ってきていたお湯で作りました。
哺乳瓶を消毒をするのは手間になるので、出来れば飲み切りの缶タイプのミルクか、回数分の哺乳瓶があると便利だと思います。娘は缶タイプのミルクだと濃すぎるのか吐いてしまうことが多いので、一日の回数分の哺乳瓶を持っていき、夜のうちにミルトンで消毒しました。
お風呂
我が家はキャンプの時は温泉に浸かりたい派なので、キャンプ場は近くに銭湯があるところを選んでいます。今回は娘のお風呂もあったので、貸し切り家族風呂がある【南総城山温泉 里見の湯】で入浴しました。
家族風呂は露天風呂になっていたのですが、ちょっとした屋根もついていて、赤ちゃんのお風呂あがりのケアがしやすい和室も併設されていました。入館料にプラスで貸し切り風呂の料金がかかりますが、とても快適でおすすめです♪
寝かしつけ
テントの中でいよいよ寝かしつけです。夜の冷え込み対策として、子ども用の寝袋の代わりにユニクロのウルトラライトダウンを使いました。あたたかいのに軽いので、寝返りも打ちやすそうでした。成長が早いので子供用の寝袋を買うのはもったいないという方にとてもオススメです!
朝の離乳食+ミルク
起きて私が朝食の準備をしている間にパパに離乳食を担当してもらい、朝食の離乳食を済ませてもらいます。夕食はテントの中で食べましたが、朝は気候が気持ち良かったので、虫よけ対策をばっちり済ませてレジャーシートの上で離乳食を食べました♪
夜のうちにミルトンに浸けていた哺乳瓶を取り出して朝のミルクをあげます。
朝食のタイミングでお湯を沸かしていたので、そのお湯を使いました。
前日のミルクの時に使った魔法瓶を洗って、朝のうちにお湯を入れ直しておくと便利でした。
水筒 カバー ポーチ プレゼント 象印 スクリュー シームレスせん マグ おしゃれ SM-ZB48 480ml 保温 保冷 ステンレスボトル 軽量
価格:2,980円(税込、送料無料) (2024/6/24時点)
今回泊まったキャンプ場
家から1時間半ほどで行ける距離でファミリー向けのキャンプ場をリサーチして、今回は館山サザンビレッジさんにお邪魔しました。
館山サザンビレッジ|南房総館山 海辺のキャンプ場 (sunnybase.net)
キッズルームが完備されていて、無人販売所もありとても便利でした。実際に行った時、焚火をしようとしたところ火が付かず、着火剤が必要になったり薪がなくなったりしたことがあったので、無人販売所にお世話になりました。
キャンプ場はウッドデッキエリアや海沿いのエリア、ワンちゃんも一緒に過ごせるエリアや仕切りのあるエリアなど様々でした。
私たちが行った時は車を横付け出来る電源サイトに泊まったのですが、日曜の夜だったからか貸し切り状態で、夜泣きがあっても安心だったので良かったです。チェックインの時に海沿いサイトに変更も出来ますよとお声がけしてくださって、スタッフさんもとても親切でした♪
赤ちゃんのキャンプデビューにおすすめの季節
キャンプデビューにオススメの季節は4~5月ごろです。私が娘を連れて初めてキャンプに行ったのは5月末でしたが、気候的にはベストだと感じました。
もう少し暑くなる夏だと、暑さ対策のグッズや汗をかいた時のお着替え、また虫たちも行動が活発化してきます。肌寒くなる秋ごろだと台風が多く発生するため、天候の心配が増え雨具や雨対策のグッズが必要になってきますし、夜は冷え込むので寒さ対策の寝具なども欠かせません。
風が気持ちよく日差しもちょうど良い日が多いので、キャンプに行くのは春ごろ、梅雨入り前の4~5月がおすすめです。
赤ちゃんが快適に過ごせる 持ち物チェックリスト
あれこれと持っていきましたが、必要だったもののリストをまとめました。ベットはなくても大丈夫かと思いますが、万が一雨が降って浸水してしまった時を考えて家で使っているファルスカのコンパクトベビーベットを持っていきました。
\数量限定!レビュープレゼント/ ファルスカ コンパクトベッド フリー Free 9点セット ( 赤ちゃん ベビー 新生児 ベビーベッド ベビー布団セット 添い寝 持ち運び 折りたたみ 出産準備 出産祝い ギフト プレゼント )【 farska 正規店1年保証】【送料無料】【即納】
価格:31,900円(税込、送料無料) (2024/6/24時点)
家でも毎日使っていますし、旅行に行く時は毎回持っていくくらい重宝しています。値段が少し張るので買う時にすごく迷いましたが、持ち運びのしやすさ、コンパクト感が最高で、元を取るくらい使い込んでいます♪
アロベビーは虫よけも日焼けもできて赤ちゃんのお肌に塗ることが出来る数少ない虫よけグッズなので本当におすすめです!
【マラソン限定クーポン】100%天然成分!【公式】アロベビー UV&アウトドアミスト 80ml 送料無料 日焼け止め UV UVミスト UVスプレー 紫外線 アウトドア オーガニック ベビー 赤ちゃん キッズ こども 子供 子供用 オーガニック 国産 無添加 天然成分 ALOBABY alobaby baby
価格:2,530円(税込、送料無料) (2024/6/24時点)
赤ちゃんをキャンプに連れていくときの心構え
わが子最優先のキャンプ
赤ちゃんをキャンプに連れていくのは虫に刺される可能性、寒暖差から体調を崩す可能性、慣れない環境で眠れない可能性、様々なリスクがあることを理解しておかなければなりません。
親心として、「小さなうちからキャンプを通して自然豊かな環境でいろんな体験をしてもらいたい」と子どもを想う気持ちの反面、「自分たちがキャンプに行きたいがために、まだ小さいわが子を付き合わせてしまっているのかも」と葛藤がありました。
それぞれの家庭の考え方がありますから、キャンプに連れていくも、安全なおうちで過ごすようにするも、どちらの選択も正解だと思っています。
我が家では【わが子最優先のキャンプ】を心がけて、
- キャンプに行く前に少しでも体調が悪くなったら即中止
- 移動中はこまめに休憩
- キャンプ中は娘の生活スケジュールに合わせて動く
- 虫除け・日よけ対策は万全に
など様々な面で娘ファーストで動くように心がけています。子どもの負担を最小限にしながら家族で楽しい思い出を作れるように、バランスを取りながらキャンプを楽しめると良いですね。
普段通りに過ごせなくて当たり前
キャンプを初めて体験する赤ちゃんからすると、ただでさえ環境の変化もあって刺激いっぱいの2日間。楽しい思い出を作ったり、初めてのものをみて・触って・感じて過ごして欲しい一方で、ある程度の生活リズムは崩さず過ごせるように努めたいものです。
とはいえ、知らない場所に来ている分、普段なら寝る時間なのに寝なかったり、ごはんに集中出来ずあまり食べない…という事態が起こることが大半です。
思い通りにいかず焦ってしまいがちなのですが、普段通りにいかないのは当たり前のことなので全く気にしなくて大丈夫です。実際に娘もいつもの時間には全く寝る気配がなく、寝かしつけに非常に難航しました…(笑)
もしご飯を食べてくれなくても、お米で出来たせんべいやお菓子なら食べてくれるのであれば、それでOK。ご飯は食べられないけどミルクが飲めるならそれでOK。キャンプの間はそのくらいの気持ちで良いのではないかと思います。
お米でできた赤ちゃん用のおせんべいは、お米は100%で出来ているものが多く、砂糖や油は不使用になっていますから、調理法は違えどおかゆと同じようなものです。
大人でも毎日バランスの取れたご飯を食べるのは難しいですから、キャンプに来ている2日間くらいは焦らずドンと構えておきましょう。キャンプに来てくれてありがとうという気持ちでのびのびさせてあげられると良いですね。
まとめ
最後まで読んでくださりありがとうございました。大人と同様に赤ちゃんも非日常を楽しむという気持ちで、家族全員がキャンプを楽しく過ごせると良いですね♪
お問い合わせやご質問などありましたら、お気軽にお問合せください♪
少しでも参考になりましたら幸いです。
コメント